おやじのいくじ。

45歳で子宝に恵まれたおっさんの独り言。

春財布

新年明けましておめでとうございます。

とうとう2018年となりました。

昨年はムスメの急激な成長に翻弄されながらも、日々の変化に喜び溢れる毎日でした。今年もグングン健やかに成長して欲しいものです。

昨年秋口にiPhoneを買い換えたのですが、ブログアプリがうまく引継ぎ出来ない事を見て見ないふりをしているうちに、4か月が過ぎてしまいました。月日が過ぎ行くのは早いものです。

さて。

先日、こちらの財布を購入いたしました。

m+(エムピウ)さんのミッレフオッリエⅡ P25 のブラック。

f:id:funvox2020244:20180108215949j:image

実は2代目です。先代は、2007年に購入し、丁度10年経過しまして。

あちこちにガタがきているので、引退して頂くことと相成りました。

f:id:funvox2020244:20180108220133j:image

手前の先代、くったりしてますでしよ。留め具の口の穴がゆるゆるとなり、角も劣化激しく。

f:id:funvox2020244:20180108220251j:image

長い間、大変ご苦労様でした。

今回、2代目購入は是非、m+さんの本店で買いたいと思い、奥さんとムスメを付き合わせて、物作りの街として注目の蔵前に行ってまいりました。

f:id:funvox2020244:20180108220435j:image

お店は程よい広さに、m+さんのプロダクトが所狭しと並んでおりました。

足を運んだ甲斐があり、なんと、アウトレット品が揃っていて、その中から、今回の品をゲット。僅かな傷があるだけで、大分お安く買わせていただけまして。

f:id:funvox2020244:20180108220709j:image

目立つのはこの傷くらい。私、全然気にならなかったので、迎え入れることと致しました。

何故、同じ財布をまた買うのか?と問われれば、構造上の使いやすさに他なりません。

この財布、お札、小銭、カード類を包み込むような構造で、ガバッと開くワンアクションで、全体を見渡せる構造なんです。

f:id:funvox2020244:20180108221433j:image

こんな感じに。

ちなみにカードやら現金を入れた状態がこちらです。

f:id:funvox2020244:20180108221545j:image

 薄い財布、小さい財布がとても流行っており、あれこれ使ってみたものの、結局この財布の使用頻度が高かったので、持っておきたいなぁと思いまして。今回も長く使いたいです。

 

おやじが財布を物色している間、ムスメは奥さんと近くの精華公園で遊んでおりました。

買い物を終え、意気揚々と公園に戻ると「ケーキ屋さんごっこしよう!」と誘われまして。ムスメと奥さんが、どんぐりやら落ちてた花びらやらを集めてきてまして。こんな感じで、砂場の砂を使ったケーキ作りが行われました。

f:id:funvox2020244:20180108222341j:image

完成するとこんな感じで写真に収まりました。

f:id:funvox2020244:20180108222437j:image

さも、自分で作ったような…。

口と絵の上達

保育園に娘のお迎えに行くと。
部屋から走り出してきて。
満面の笑みで。
「パパ〜抱っこしてえ〜〜」
抱き上げる。
保育園の先生と申し送りする。
保育園の先生、その場を離れる。
娘、耳元で囁く。
「今日は、ママが遅いの?」
「そうだよ」
「あのね、パパに言いたいことがあるの」
「なーに?」
「ほんとはね、パパとネンネしたくないんだ」
「…。」
「でもだいじょうぶ、パパとネンネするときは目をつぶるから」

無理をさせてすまないのう、娘よ。

こんな感じで表現力を上げてきている娘。

ママと口論になっても、なかなか折れない事もしばしば。その対応が面白くて、叱ってたはずなのに、笑ってしまう事も。

「そろそろママの堪忍袋の緒が切れるよ!」と厳しい表情で言っていても。

「そうだよね、ママの『犯人袋の緒』が切れるよね」とわざと言い間違えてみたり。

 

先日帰宅すると、黙々と描きものをしていた。

のぞいてみると、なんとそこにはパンダやウサギらしき姿が。

f:id:funvox2020244:20170826060552j:image

ついこの間までは右側のような、グシャッとした線の塊だったのに。

最近読んだこちらの書籍によれば。

f:id:funvox2020244:20170826061100j:image

大方の子供がほおっておいても絵を描き出すのは、何らかの意味がある行為なので、以下の三点を心に留め、その絵を描く様子を楽しむと良いと。

①たっぷり素材を与えること

   いつも絵を描く場所、色んな彩色文具など環境を整えることが良いそうです。

②たっぷりその時間を与えること

   親の都合でその集中してる時間を妨げないことが大事だそうです。

③たっぷりほめてあげること

   絵の途中で口出しせず、描き終えた作品に対してたっぷり褒め、関心を面白がってあげることが大切だそうです。

なるほど。

絵を描くのが好きな親としては、早く「上手に」描ける事を期待して口出し手出ししてまいそうですが、気をつけよう。

 

 

七五三の前撮り

最近は色んな業種でONE STOPのサービスが充実していて、利用者としては「自分ですべきこと」が減ってありがたい限りです。

娘の七五三。

こちらもなんと最近は、「着付け」「お参り」「記念写真」の三点セットを、写真館が神社とコラボしてまして。

しかも「記念写真」は七五三当日よりも少し前に、ゆったり撮影してくれて。おめかしに時間を要する婦女子にはこの上ないサービスだと思われます。当日にお化粧、着付け、撮影、お参り、また撮影という流れは、集中力に欠ける3歳児にはストレスでしょうから。特に最近、関心事が増えて集中力散漫な我がムスメには最適かと、このサービスを利用させてもらいました。

写真館に入るとまずはメイク。

f:id:funvox2020244:20170720094758j:image

初ファンデーションに緊張気味も嬉しそう。

続いて髪飾り選び。

f:id:funvox2020244:20170722110214j:image

「どれもいいなぁ」

f:id:funvox2020244:20170722110234j:image

 そしてこの後、事前に選んでおいた着物に着替え、いよいよ撮影です。

f:id:funvox2020244:20170722111038j:image

嬉しくて顔まん丸になりました。

f:id:funvox2020244:20170722111134j:image

違うセットでの撮影もして頂きご満悦。

f:id:funvox2020244:20170723074749j:image

f:id:funvox2020244:20170723074846j:image

f:id:funvox2020244:20170723074911j:image

この日、テンションマックスだったのは、大好きなプリンセス風の衣装を着せてもらえた時でしょう。

f:id:funvox2020244:20170723075100j:image

上機嫌でございました。

f:id:funvox2020244:20170723075135j:image

しかし。

一緒に写真撮ろうと言うと。

「パパ、こわい〜」と逃げられる始末。

f:id:funvox2020244:20170723075243p:image

着物によって僧侶感アップで違和感だったのかも。

 

撮影後は近くの中華屋さんでお疲れ様会。

大好きな冷やし中華を頬張り、

「いい仕事したなーっ」って感じのムスメでした。

f:id:funvox2020244:20170723075446j:image

 

 

 

 

 

 

 

lohas design award 2017

先日、パパ友のO氏に紹介頂いた、lohas design award 2017に、ムスメを連れてまいりました@炎天下の新宿御苑

f:id:funvox2020244:20170522082728p:image

会場内には、木でできたおもちゃや遊具がワンサカ用意されていて、大人も子供も夢中になって遊んでおりました。

f:id:funvox2020244:20170522082819p:image

f:id:funvox2020244:20170522082833p:image

ムスメも早速「遊びたーい」と走り出し、あれこれチャレンジ

f:id:funvox2020244:20170522083340j:image

先ずは1番目立つ木製のジャングルジム。

登ったり潜ったり。

f:id:funvox2020244:20170522083011j:image

f:id:funvox2020244:20170522083235p:image

次に木製のボールプール。

f:id:funvox2020244:20170522083323j:image

ここでは持ち前の整理癖を発揮。

「まん丸と玉子だよ」と2種類のサイズに分けて並べ。

f:id:funvox2020244:20170522083458j:image

「はい、パパに枝豆でーす」とこちらを渡されました。

f:id:funvox2020244:20170522083623j:image

さて次は輪投げ。

構えてー。

f:id:funvox2020244:20170522083717j:image

えいっ。

f:id:funvox2020244:20170522083748j:image

ほぼ投げてないし。 

お次はボルダリングに挑戦。

f:id:funvox2020244:20170522084049p:image

本来、横に進むんですが、上に登りたいらしかったので、乗せてあげると。

f:id:funvox2020244:20170522084243p:image

何故か東の方角を拝み始めました。

高いところから見つけたのか、すぐ側にあった「部屋」に入ると、お友達の間隙を縫ってなにやらこそこそ。

f:id:funvox2020244:20170522190748p:image

 「はい、朝ごはん出来ましたよ〜」と。

f:id:funvox2020244:20170522191745j:image

圧迫感の後は、開放的なこちらのコーナーで、バランス感覚を確かめる遊びに興じました。

 f:id:funvox2020244:20170522191821p:image

 身体を使う遊びを沢山したので、少し早めに近くの芝生で昼食を摂りました。

昼食後に真っ直ぐ向かったのが、カズーという笛を作るブース。作ると言っても絵や文字を描いて、飾りを貼り付けるなど、幼児にも簡単に取り組める内容です。

f:id:funvox2020244:20170522192423j:image

完成したのが、こちら。

f:id:funvox2020244:20170522192446j:image

このカズー、音を出すのに少しコツが要ります。ただ吹くのではなく、「ブー」とか発声しながら吹くと音が出ます。難しいので、イライラしちゃうかと思いましたが、案外簡単に吹きこなしてました。

クリエイター魂に火がついたのか、次に向かったのが、木のカメラ作り。

f:id:funvox2020244:20170522192710j:image

おじさんの指導を緊張気味に聞きながら、トンカチで二箇所パーツを打ち付け、好きなスタンプを押せば完成です。

f:id:funvox2020244:20170522192851j:image

カメラの下の木っ端は、木こり体験で切り出した物に、焼印を押してもらったものです。

f:id:funvox2020244:20170522192951j:image

この木っ端、焦げた匂いが残ってて、「焼き芋だよ〜」と上機嫌。

クリエイト系に飽きたのか、「これやってなかったよ」とこちらの「森の音」の箱に入ると。

f:id:funvox2020244:20170522193223j:image

「パパ、ポンポンしてよ」と注文。

f:id:funvox2020244:20170522193300j:image

この近くには、立ててある木琴があり、これにも挑戦。

f:id:funvox2020244:20170522193359j:image

しかし、思った音のイメージと違ったのか、暴挙に出るムスメ。

f:id:funvox2020244:20170522193446j:image

 おいおい。

会場の片隅ではステージが設置されており、こんなラインナップで会場を盛り上げてました。

f:id:funvox2020244:20170522193600j:image

ムスメは北野理沙さんのステージが始まると、「パパは近づかないでね」と言い残し、少し離れた場所で、その澄んだ美しい歌声にじっと聴き入り始めました。

f:id:funvox2020244:20170522193701j:image

オーディエンスが増えてくると、僕の所に戻ってきて。

「ベビーカーに座ってジュース飲みながら聴こうかな。聴いたら、お家に帰ろうか」と提案してきました。

そして20分の演奏が終わると同時に、昼寝に落ちておりました。興奮して疲れたのかな。

今年初めて参加しましたが、存分に楽しむことが出来ました。各ブースに居た担当の皆さん、子供達への対応が凄く親切丁寧で有り難かったです。これでお酒のブースがあればと望むのは贅沢ですね…。

✳︎新宿御苑はお酒の持込/飲酒禁止です。

 

 

 

成長は急激に。

子供の成長は、ある日突然急激に伸長することがあるようです。

我がムスメ。ついこの間まで、クレヨンや鉛筆を持つと、このように直線を描くことくらいしかできませんでした。

f:id:funvox2020244:20170422123118j:image

しかし、先日入浴中、風呂用クレヨンで夢中になって壁に何かを描いてると思いきや。

f:id:funvox2020244:20170422123208j:image

アンパンマンだよ!』と。

驚きました。

いつの間にか、曲線、直線を使い分け、円との組合せを描けるようになってました。

そして、そこはかとなく似てます。

ものの本によると、このように丸と直線で顔を描くようになると、顔から手足が飛び出てるような絵を描くそうです。

それがこちら。

f:id:funvox2020244:20170422131245j:image

これは、アナ雪のエルサだそうです。なので、飛び出てるのはスカートのようです。

この段階を経た後、胴体を描き、そこから手足が生えた形になるそうです。

それがこちら。

f:id:funvox2020244:20170422131414j:image

ここまで、なんか、一気に進歩しました。

試しに『まっくろくろすけ、かける?』とお願いすると、『あー、あの毛が短いのだよね〜』と言いながら描いたのがこちら。

f:id:funvox2020244:20170422131600j:image

むむむ、です。

絵を描いたり観るのが好きな親としては、とても嬉しい事です。このまま、描く事が好きなまま、成長して欲しいと願うこの頃。

そんなある日。

児童館で利用申し込みを書いてたところ、「あたしも書きたい!」とうるさいので、紙と鉛筆を渡したところ、書いたのがこちら。

f:id:funvox2020244:20170422132008j:image

「さわちゃん、字もかけるんだー」といって、これを受け付けボックスに入れようと。

ムスメよ、児童館の人が悩むよ、と思いつつ、ひっそりと回収。

枠の中に字を納めていて、それらしい感じではありますが。

 

つきもんがい 第2回 月島メンチ

私、生まれが吉祥寺。

3歳まで住んでおりましたが、その当時の記憶なんぞ、もはやございません。

しかし、ダイヤ街行列の有名店「佐藤のメンチ」の匂いをかぐと、ノスタルジーを感じます。お店の創業年数と私の年齢を重ねると、微妙にあってないんですが。それでもメンチカツの匂いには、独特の郷愁を感じるのです。

 

そんな私の鼻がぴぴぴと反応したのが、こちらのお店、「月島めんち」。この春にオープンしたばかりです。偶然見つけました。

 

f:id:funvox2020244:20170406122456j:image

 メニューはこちら。

f:id:funvox2020244:20170406122532j:image

 本日は、勿論、めんちバーガーを頂きます。

ランチ会場は、最寄りの月島三丁目児童遊園です。

f:id:funvox2020244:20170406122558j:image

 この公園、平日昼間はなかなかの穴場です。

f:id:funvox2020244:20170406122610j:image

 早速開封したいと思いますが、「おい、きたろう!」という声が聞こえそうな見た目に少し怖気づきます。

f:id:funvox2020244:20170406122624j:image

 オヤジ…では無く、包装をあけるとケチャップベースのソースのかかった真ん丸いメンチが現れました。

f:id:funvox2020244:20170406122643j:image

 ガブリとやると、肉ジル滴る良い男!

f:id:funvox2020244:20170406122654j:image

 サイズ的に男性はもう一つ、コロッケバーガーもあった方が腹持ちは良いと思います。

f:id:funvox2020244:20170406122705j:image

桜と穏やかな川面を眺めつつ頂く、偶然出逢った月島めんち。春は別れと出会いの季節。人との出逢いも大切にしないとな、と改めて思うのでした。

ごちそうさまでした!

 

【今日の言葉】

   我逢人 (がほうじん)

意味:出会うことから全てが始まる。出会った人は自分と違う何かを持っている。出逢いは自分の成長の種。出逢いを大切に。

 

兵庫島公園

気温が25度を超えると言うので、今年初の水遊びでもしようと、二子玉川駅からわずか五分の所にある河川敷公園の「兵庫島公園」に行ってきました。

f:id:funvox2020244:20170416174842j:image

f:id:funvox2020244:20170416174911j:image

1358(正平13)年に新田義貞次男である新田義興の従者だった由良兵庫助が、調略にあって自害。そのご遺体が流れ着いた辺りなので、弔いの意味で兵庫島と名付けられたという、血生臭い過去を持つとは思えない、穏やかで明るい雰囲気の水辺公園。

到着するとサンダルを履いて水対策ばっちりに。

すぐさま駆け出したムスメ。

f:id:funvox2020244:20170416175220j:image

川に浸かるのかと思いきや。

f:id:funvox2020244:20170416175323j:image

何やら座り込んで、摘んでおります。

お皿くーださーい、と言うので、ペットボトルを利用してコップを作ってあげると。

f:id:funvox2020244:20170416175409j:image

f:id:funvox2020244:20170416175538j:image

どうやら、「料理」をしてくれたみたいです。

f:id:funvox2020244:20170416175615j:image

しばし、「料理」に夢中のムスメ。

川に浸かる気配なし…。

集中してお腹が空いたようなので、早目のランチは大好きなおむすびを頬張りました。

f:id:funvox2020244:20170416175800j:image

 さて、満腹になったところで、「兵庫島」の丘に登頂します。拾ったシロツメクサのネックレスをぶら下げて満足気に。

f:id:funvox2020244:20170416180246j:image

丘の上も程々広いのに、ムスメはまたもや片隅の切り株に夢中。ブツブツ言いながら拾った枝や葉っぱを放り込んでいました。

f:id:funvox2020244:20170416180317j:image

丘の上に公園の案内図がありました。

f:id:funvox2020244:20170416180553j:image

丘を下りて、菜の花が群生してる所を探検。

「それでもカブはぬけません!」と叫ぶムスメ。

それはカブではないよ。

f:id:funvox2020244:20170416180858j:image

f:id:funvox2020244:20170416180758j:image

川岸で釣りの真似事をしたり。

f:id:funvox2020244:20170416180836j:image

「このつりざおで、おさかなつるんだー」

釣られる魚が可哀想…。

 タンポポを吹こうとしますが、風に先を越されてしまい、仏頂面のムスメ。

 f:id:funvox2020244:20170416182313j:image

f:id:funvox2020244:20170416182256j:image

自然の厳しさを知りました。

あちこちで何かを拾い集め、石をテーブルに見立てて、また「料理」をしてました。

f:id:funvox2020244:20170416182900j:image

遊具は何もないけど、飽きることなく遊び続けてました。最後は、草を集めて、

「パパー、おにぎりつくったよ!」と。

f:id:funvox2020244:20170416183359j:image

この公園、天気が良ければ本当に気持ち良く過ごせます。私とムスメは、コンビニで買った食料と飲料のみと言うライトなスタイルでした。敷物や日焼けになる物、折り畳みの椅子なんかあれば、長時間ノンビリ過ごせそうです。

二子玉川駅に近いのも、ここの良い所。河原から五分で駅ビルRISEのトイレが利用できます。オムツ替えもとても楽でした。

この日はこの後、ベビーカーでの昼寝タイムの為に、二子玉川駅から桜新町に歩いて行きました。

桜新町と言えば、サザエさんの街。ムスメはすっかり寝ていたので、寝たままで記念撮影。

f:id:funvox2020244:20170416184008j:image

そして「サザエさん焼き」のお店を発見!

看板が、あのシルエットで素敵です。

f:id:funvox2020244:20170416184112j:image

三個入り450円也を購入。

中身は、波平さんがアンコ、サザエさんがチョコレート、タマがクリームです。

f:id:funvox2020244:20170416184323j:image

桜新町駅周辺は、丁度、桜祭りが開催されていて大混雑でした。

f:id:funvox2020244:20170416184546j:image

ムスメがまだ眠っていたので、オヤツやビールは断念…。早足で駆け抜けました。偉いぞ、自分!