ひらくPCバックminiで初めての休日散歩@練馬区立美術の森緑地
一部界隈で話題の「ひらくPCバックmini」。発売情報を全く知らなかったのに、発売日にたまたまネットでその存在を知りました。何かのアンテナがたったのでしょう。通常サイズを愛用していた私、迷わずポチりました。















毎日では無いけれど、時々パソコンを持ち歩く必要があります。先週、届いた翌日から通勤時に使ってみました。多くの方のレビューの通り、通常サイズより幅が無い分、混んでる電車内やホームで闊歩する時に、取り回しが楽ですね。
さて、仕事モードのレビューは他の方々にお任せするとして、「おやじいくじ」的に、娘との外出時に使った感じを報告します。
早速本日、持ち歩いた内容を公開。

ええ、パソコンは持ち歩きませんよ。ひらくPCバックminiだけど。
娘のものは。オムツ二枚、替えのズボン、ウエットティッシュ、ジュース、オヤツ(クッキーとせんべい)、お弁当(おにぎらず)。私の荷物は、水筒、充電用バッテリー、手帳。あとiPhoneです。
詰めたらこんな感じ。

泥棒のほっかむりみたいなのは、お弁当を包んでいる手拭いです。
ベビーカーに吊るした感じは、こんな風。

「パパーっ、また無駄遣いなのーっ?」
違うぞ娘よ。君との外出を円滑に行う為に、どうしても必要だったのだよ。
という事で、バックばっちりでお邪魔したのは、こちら。

アートな動物、20種類32体がお出迎えする、子供達狂喜乱舞の無料スポットです。
娘、眼の色が輝いて、次々攻略し始めました。

ゴリラはちょっと怖いので、軽くタッチ。

犬達には何やら大声で指示をして。

自分は、またがる。

案外大きなライオンは、後ろからは近づけるけど。

正面は目も合わせられず、距離を取っていました。

ビビットカラーのキリンは、その明るさが親しみやすかったのか、尻尾を掴んでご満悦。

一番大きなゾウには少し怖気つつも。

やはり背後を取って、尻尾つかみ。何だか嬉しそう。

一番のお気に入りは、ペンギン。抱きつくだけでは物足りなかったのか。

激しい口づけを交わしていました…。
こちらの敷地内の建物に「月の風」というレストランがあります。本日は、ベーコンとしめじ、白菜のクリーム煮パスタを頂きました。美味しかったです。

娘に作った「おにぎらず」を与えようとした所、お店の方に、持ち込み禁止なのでと止められました。これは失礼しました。皆さん、気をつけましょう。
ひらくPCバックmini。軽快でした。
こちらのように広い敷地で遊ばせる時、ウエットティッシュやゴミ袋、ジュースなど出し入れし易いのは、快適でした。
あとオムツ交換を大江戸線構内の「誰でもトイレ」でしたんですが、ベビー用の台の隅にコンパクトに置けて邪魔にならず、それでいて必要な物を直ぐに取り出せた点も良かったです。
このバック。休日も稼働率が高くなりそうです。