几帳面なやつ。
寒風吹き荒ぶ週末は、高円寺北児童館に行ってきた。ここは、いつ行っても、幼児向けの部屋は貸切状態。娘は置いてあるおもちゃで好き放題遊ぶ。


最近は、所謂「おままごと」にはまっていて、オモチャの食材を配膳するのが好きなようで、ここでも、「ちょっとまっててねー、もうすぐご飯出来ますよ〜」と言いながら、一人黙々と木皿に何かを盛り付けていた。

一人黙々と遊んでいるので、スマホでニュース等眺めていると、突然、「パパ〜、ここ、すーわって」と言うので視線をやると、部屋のような区分が出来ていて、その内側を指差していた。

どうやら、今度はアイスクリーム屋さんを開店したらしい。しかし、ソフトブロックが見事に並んでいる。几帳面な仕事だ。
この娘は時々、細かい。
ペットボトルで飲み物を与えて、蓋をしないでテーブルに戻すと、ちゃんと蓋を締めろとぐずったりする。
一旦ベットに入るものの、寝る前に広げたクレヨンと画用紙が気になって、リビングに戻って「ないないするの」と片付けを始めたり。
しかも手伝ってあげて、クレヨンを箱に詰めると、先端と後端が逆さになっているのが気に入らないらしく、親のした作業をやり直す。
娘に怒られる父親、確定だ。
さて、今週末はもうひとイベントあった。
ベビーカーの買い替えだ。所謂B型に。

色々検討した結果、アップリカのマジカルエアーという軽いタイプにした。2.9キロ。高齢イクメンとしては、このは軽さはありがたい。週末の外出時、必ず昼寝する娘を、抱っこ紐で抱えて歩くしか選択肢がないのは、ちとしんどい。
1週間後の配送が楽しみだ。
もう1つ、久しぶりに娘の前髪を散髪。すっきりしたようだ。
